top of page

​about me

古山 結 ふるやま ゆい

1991 愛知県出身

2021 東京藝術大学大学院博士後期課程美術研究科美術専攻日本画領域 修了

        博士号(美術)取得  

現在  東京藝術大学日本画研究室 教育研究助手

 

日常のなかで自身が出会った感覚を制作の衝動として、

絵画をある種の言語のように扱い制作を行っています。

現代に生きる人間の一人として、自身のことを観察して表すようなこと。

「感じたことを伝える」もしくは「伝えない」こと、

「意思の意識性・無意識性」について興味があり、それに伴い意思の対義語とされる感情にも興味があります。

 

Yui Furuyama

 

1991 Born in Aichi, Japan.
2021 PhD, in Department of Fine Arts, Tokyo University of the Arts.

now  Research Assistant Department of Japanese Painting,Tokyo University of the Arts.

I use the sensations I encounter in my daily life as the impulse for my work.
I treat painting as a kind of language in my work.
I consider myself as one of the people living in the present age, and I try to reflect my self-observation in my work.

To "convey" or "not to convey" what I feel,
I am interested in the conscious and unconscious nature of intention, and am also interested in emotions, which are considered to be synonyms for intention.

bottom of page